Sponsored Link

用語説明・た行 べ~ぶるの試行錯誤

Sponcerd Link

五十音順さくいん
ABC






ターン

回ること、向きを変えること。スライドターン・カービングターンの他にいろんなターンがある。初心者さんが不得意なフロントサイドターン(トゥサイドターン)を習得しやすくするためにスケートボードを活用したことがある。
SK8でフロントサイドターン克服

ダブルレンズ

ゴーグルのレンズが二枚重ねになっていて、ペアガラスと同じ働きで曇りにくくさせるタイプのレンズ。
ダブルレンズ採用ゴーグルの内部が曇った時の対処法

ダリング

滑走に必要のないエッジを丸めること。頭を丸めるとは意味が異なり、エッジの直角になっているその角を削り落とすこと。リフト乗り場などでキッカー部分のダリングをしていない板にコツンとぶつかられるとデッキが欠けることがある。加害者になることもある。
ダリング ダリングの実例(BURTON CUSTOM FLYING V) ダリング用TUNE UP STAND「ダリ君」

タイヤ

このサイトではスキー場に出掛ける時の話で出てくるスタッドレスタイヤのこと。ノーマル(夏用)タイヤで行くことのできるスキー場は確かに存在するが、山だけに降雪して道路は乾いたままというコンディションはほとんどない。
タイヤの話(ゲレンデに行く時のクルマ:四方山話)

救急隊員がいう「世の中で一番汚いもの(何が入っているかわからない)」。スケートボードではよく出たり流れたりするが、スキー・スノーボードではあまり見ることはないものの、パークのジブアイテムでは出ちゃう危険性が潜んでいるので要注意。

チューンナップ

スノーボードやブーツを自分の好みや目的・使いやすさなどに応じて研ぎ澄ますこと。単純にチューンともいう。
チューンナップ チューンナップの必要性 チューンナップの目的 チューンナップやった意味あった?

中古スノーボード

リサイクルショップやネットオークションなどで取引されている。盗品などもこういうところで売り捌かれるらしい。
ソールやエッジのキズ・歪み具合・層間剥離の有無など触って見てわかる人でないと金額的に低くても結果的に高い買い物になる危険性を孕んでいるもの。
ジビング用途に買うのはアリ鴨。また、チューンナップの練習台にするのもアリ鴨(^_^;)。

ディーラックス(DEELUXE)

DEELUXE 参照

デッキパッド

デッキ上に足を乗せた際に滑り止めの働きと、ブーツソールに付着した雪の塊を取る働きをすることもあるパッド。両面テープで貼り付いている。
あまりに低温下だと剥がれてしまうこともあるので一枚物がその点ではより安心できる。
デッキパッドは初心者が使うものみたいな風潮があるが、安全なのは確かなのでこのサイトではお奨めしている。
気に入らないパッドを付け替えるユーザーは多い。王者BURTONのICSは専用のパッドが販売されている。
デッキパッド デッキパッド剥がれと一枚物デッキパッドの自作 デッキパッドの剥がし方

手袋

グローブのこと。野球用ではない。五本指・ミトンタイプといろいろあるので迷うところ。手首のプロテクタを使用する場合(特に手袋内部)には大きさを確認しないといけない。
手袋の選び方

トゥサイド

トゥ=つま先のサイド=側。つま先側のこと。反対はヒールサイド=かかと側。トゥサイドに加重して回り込むという動きは日常にないので、初心者さんを困らせている。
トゥサイドターン克服にスケートボード活用

ドライヤー

ドライヤーにもヘアー・ルーム・ハンド等々いろいろあるが、このサイトではブーツとグローブのドライヤーを指す。湿ったままだとニオイのもとになる。
ドライヤー(ブーツ・グローブ用)

盗難

スキー・ストック・ブーツ・スノーボード・リュックサック等がスキー場で盗まれること。わざわざ寒いところに来て盗む悪い奴がいる。以前より件数は減っているものの大事なものは盗まれたくない。
盗みの手口と盗難防止策

↑ TOP ↑

次ページは、 用語説明・な行 です。

← もどる カテゴリーマップ サムネイルギャラリー すすむ →

Sponcerd Link