title_logo

  • majilucky

logo_maru

Sponsored Link

スノーボードの選び方 べ~ぶるの試行錯誤

スノーボードギアの予備知識

スノーボード ソールの種類

エクストルーデッドソール各社の呼称

シンタードソール各社の呼称

グラファイトソール各社の呼称

Sponcerd Link

スノーボードスタイル

スノーボードを買うときの注意事項

ギアをGETして最初のお手入れ

ゲレンデに行く前に

入門セット実例 ~2013-2014 SILICON ACCESSORY CRACK ビギナーモデル~

13-14 SILICON ACCESSORY CRACK のフレックスと仕上げ具合

13-14 シリコンアクセサリ CRACK のエッジ

一般的によくやってしまうこと(悪い実例)と初めてのスノーボード使用上の注意事項

マナーとしてのダリング:手っ取り早いダリング

簡単に済ますワクシング

中古スノーボード

中古スノーボード実例

中古を勧めない理由

14-15柔らかい板(ソフトフレックスモデル)をピックアップ

つぎのページは、 スノーボードギアの予備知識 です。

← もどる カテゴリーマップ サムネイルギャラリー すすむ →

Sponcerd Link

メニュー

  • HOME
    • はじめに
    • チューンナップ?
      • 新品(板)にチューンは必要?
      • チューンナップの意味と目的
    • 初心者さんへ
      • スクールの勧め
      • 保護具の勧め
    • 上達のコツ
    • 初級者さんへ
      • レンタルで上達可?
      • レンタルの危険性
      • 初級者理想の道具
    • 中級者さんへ
    • 上級者さんへ
      • 御礼言上
    • 用語解説?
    • 管理人:bable
  • メンテ道具
    • メンテスタンド
    • チューンナップ台
    • WAXINGアイロン
    • スクレーパー
    • 電動ブラシ
    • HOTBOX1
    • HOTBOX2
    • 靴・手袋乾燥機
    • アングルチェッカ
    • ボーダーカッター
    • マウントボルト調整
  • 板の手入れ
    • お手入れする場所
    • クリーニング
    • ソールサンディング
    • skiサンディング
    • ワクシング
    • スクレーピング
    • ブラッシング
    • 板の保管
    • 市販のメンテ道具
  • チューンUP
    • チューンナップとは
    • ダリング
    • ビベリング
    • スキー
    • スノーボードチューンナップ実例INDEX
    • コンケーブ矯正
    • なんちゃってアルティメイトグリップ
    • ストラクチャー加工
    • ステッカチューン
    • カントチューン
    • デッキパッド
  • ギアの手入れ
    • ゴーグル補修
    • ゴーグル改造
    • バインディング補修
    • ブーツ補修
    • 板の補修
    • ソール点検・補修
    • スキーストック
    • ウェア洗濯
  • 初心者向け
    • ギア選びガイダンス
    • ブーツの選び方
    • バインディング
    • スノーボード
    • プロテクタ
    • ゴーグル
    • グローブ
    • インナーと靴下
    • 使用上の注意
    • 事前講習
    • 過去のギア
    • わたくしのギア
    • ギアレビュー
    • YONEX ACCUBLADE
    • ギアの重量
    • 国産応援
  • リンク
  • 自作品
    • ボードラック
    • カントプレート
    • パウダーボード
    • セパレートボード
    • スキーアダプター
    • スノーボードベンチ
    • skiボーゲンヘルパー
    • 車載キャリア
    • グローブ
    • ベルトクリップ
    • フェイスマスク
    • ソールガード
    • スノーボード人形
    • 指スノーボード
    • 待ち人用杖
    • 動画撮影一脚
    • 自作の楽しみ
  • QandA
    • 「勝手に浸みる君」激似箱発見!WAX PLUSとは
    • サンディングにベルトサンダー・・・
    • グラトリ用のスノーボードのこと
    • サーモボックスの効果はある?
    • WAX FUTUREの板でベースバーン
  • 読者さん紹介
    • やまさんの道具
    • 遊さん自作品とリペア事例
  • PHOTOGRAPH
  • 四方山話
  • お問い合わせ
  • 更新履歴

当ページの内容はあくまでも我流ですので、鵜呑みにせず、作業をする場合、慎重に、自己責任でどうぞ。

更新:2016-12-14

Sponcerd Link


BURTON ONLINE STORE

ページボタン

  • つぎ →
  • ← まえ
  • サイトマップ
  • さくいん
  • サムネイルギャラリー

Sponcerd Link

べ~ぶるの試行錯誤の板ショッピング

Team MajiLucky

真剣楽喜

やるからには真剣に(マジメに)やって、楽しんで喜べ=ラッキー!というコンセプトで、ボード仲間が集まってそれぞれのスタイルで楽しんでいます。

マルチデバイス対応

本サイトはご利用デバイスのスクリーンサイズに応じて、閲覧しやすいようにレイアウトが可変します。「つぎ→」ボタンで次々とご覧いただくことも可能です。

ページトップへ

Copyright(C) 2002 MajiLucky / bable All Rights Reserved.