Sponsored Link

スノーボードギアの予備知識 べ~ぶるの試行錯誤

未経験者は、とりあえずレンタルボードでいいと思いますが、1回4,000円と考えると、中古のセットを買ってもすぐに元は取れちゃう鴨。。。でも、初めて買うという人に中古は勧められません。理由は後述。

スノーボードを続けるんだ、という固い決意の方はレンタルでなく購入された方がいいと思います。レンタルボードはコンケーブといってソール面が凹んでエッジの方が高くなっていて逆エッジの嵐になって危ない、というのが経験上の主張です。「そんなの思い込みじゃん」と思われる方はそれで構いません。

ある程度滑れるようになると「楽しくて楽しくて」という方は自分の道具を揃えたくなりますよね。

道具ひとつ、スノーボードをとっても沢山の種類があります。いきなり店頭に行って店員さんに聞くのもいいですが、予備知識を持っておくに越したことはないので、ここではMajilucky流スノーボード選びの予備知識です。

Sponcerd Link

上達のための心得

まず、技量に合わないギアは扱いにくいということは覚えておいてください。

長さ

長さは、フリースタイルの場合スノーボードを立ててみて自分の顎から鼻の下ぐらいまで、とよく言われます。該当する種類の中で、できるだけ短い方が取り扱いはしやすいです。上達も早いと思っています。

本当は長さだけでなく体重も大切なポイントになります。標準体型の方は長さで決めて問題ないでしょうが、標準外(痩せ型・骨太型)の方は体重を基準に決めるといいです。参考までにスノーボード界の王者バートンさんのサイズチャートから拾ったデータを一覧表にしましたので参考にされるといいでしょう。

バートン10kg~98kgまでのサイズチャート

バートン10kg~98kgまでのサイズチャート

バートンのキッズ・ユース・レディース・メンズモデルの代表的なものを勝手に抜き出しました。160cmの男女が同じ体重ってそうそうございませんからね。体重を無視する傾向が強いですが、無視するととてもターンしづらかったりします。

中・上級者さんは、スノーボードの全長ではなく接雪長・有効エッジなどを基準に選定されますし、だんだんスピードを求めるようになると高速安定性のために長いスノーボードが欲しくなりますが、初心者・初級者さんのうちは長いと扱いにくいので上達が遅いと思われます。

硬さ

硬さは、できるだけ柔らかいほうが最初は乗りやすいし、板の扱いも上手くなりやすいと思っています。レンタルしている人はレンタルした板をしならせて、どの程度の硬さなのか体験しておくといいです。自分のスノーボードを買う時の参考になります。スノーボード1枚にしか触ったことないのにそれが硬いか柔らかいかなどわかりませんからね。。。

硬さといわれてもよく分からない、という方はお店でスノーボードに触ってみましょう。スノーボードのテールを床に着け、ノーズを片手で持って、もう一方の手でスノーボードの中央部分を押してしならせてみましょう。あなたの力でびくともしないような硬さは除外しましょう。触るとわかりますから、触ってみてください。

ネジレがないか

あと、ソールの状態は後述するとして、スノーボード自体がねじれてないか、床においてガタガタしないか、これも大事なポイントですよ。床自体がボコボコしてないか、光の当たり具合でチェックしておくことも必要鴨。。

初めて買う人に中古はNG

中古ボードって結構ヤバいです。何がヤバいかというと、バインディングつけっぱなしによるコンケーブボードが多いんです。接雪点までコンケーブなら逆エッジが多発します。ご自分でエッジチューンされる方なら板の状態に合わせて調整されるでしょうが、そのつもりがない人は手を出してはいけないものと考えます。

コンケーブの他に、保管状態が悪くて板自体がねじれているもの、層間剥離寸前のもの、ソールが一部剥離しているもの、エッジが錆びているもの等々千差万別でしょう。リサイクルショップで目利きできれば掘り出し物に巡り会うこともあるでしょうが、通販などの中古セットは届くまで状態がわかりません。その状態によってチューンしちゃう、という人以外はやめた方がいいですね。使い物にならなければ全くのムダになります。ムダにしない方法もいくつかあるのですけど。関心がある方はこちら→ 捨てる以外のスノーボード活用法

つぎのページは、スノーボードのソールの種類による選び方について

ビギナー向けスノーボードギアの選び方
スノーボードギアの予備知識 スノーボード ソールの種類 スノーボードスタイル スノーボードを買うときの注意事項 ギアをGETして最初のお手入れ ゲレンデ行く前に ボードスペックの見方

← もどる カテゴリーマップ サムネイルギャラリー すすむ →

Sponcerd Link