Sponsored Link

【ダリングDIY】ダリング範囲 べ~ぶるの試行錯誤

前ページでは自分でダリング加工をする場合の道具を紹介しました。これからダリングをする範囲について図示します。

Sponcerd Link

ダリング加工をする範囲

スノーボードをこれから始めるという初心者さんや連続ターンは出来るという初級者さんがスノーボードを購入されて、最初で最低限のマナーでもある「ダリング」という手入れを自分でなさる場合の範囲を具体的に図示しておきます。

丸める部分(赤線)

ダリング範囲

このダリングは「最低限ここだけはエッジの角を削っておきましょう」という範囲です。キャンバーボードだけでなくロッカーボードもWキャンバーもトリプルロッカーボードもみな対象です。キャンバーボードでエッジが直角であればエッジも引っ掛かりやすくなるので、初心者初級者こそベースエッジビベリングをしてあげたいものであります。

このページをご覧になってダリングしようという読者さんの中に中・上級者さんがおられるといけないので、参考までに小賀坂スキー製作所の職人さんが仕上げたダリングの範囲を見ておかれるといいと思います。このページの図とは少し違う「最小限のダリング」なんですよ。小賀坂スキー製作所によるダリング加工範囲

つぎのページは、 ダリングの仕方 です。

← もどる カテゴリーマップ サムネイルギャラリー すすむ →

Sponcerd Link