Sponsored Link

カントとは べ~ぶるの試行錯誤

カントチューンという言葉があります。カント調整ともいいます。ここでいう「カント」とは、哲学者ではなく勾配・傾斜・バンクのことでございます。

スノーボーダーを常に悩ますスタンスとアングル

当サイトにお越しの読者さんに多く占めるのが プロライダーのバインディングアングル(スタンス) なんです。「自分はどこが合っているのだろう?」「上手なプロってどんなセッティングなんだろう」それを参考にしようというお気持ち、、、わかります。

これは自分自身でいいところを探求するしかないのですが、ダックスタンスの状態で、スタンス幅が広がってくるとムリが出てくるのが「膝」といわれます。

人によって骨格が微妙に違いますね。O脚の人、X脚の人、真っ直ぐなストレート脚って少ないでしょう。 楽しいことに負担はかけたくありませんが、脚を固定する部分に傾斜をつけることで、負担を軽減もしくはなくすことができて、身体の可動範囲を広げて、さらに上達の高みを目指すことが出来るのが「カントチューン(カント調整)」です。

Sponcerd Link

スキーでは常識みたい

スキーの世界では、よりエッジングしやすいようにということでビンディングとスキー板の間にカントプレートを入れたり、ブーツのインナーとアウターの間にカントをつけるということは随分と前から行われており、ハードブーツのアウターにもカント調整ネジが付いているモデルもあります。カントチューンの仕方はわたくしの「スキー用具の手入れ」というバイブルでも紹介されていたので、スキーをしている時にいろいろ自作した経験があります。

スノーボードでYONEXのアキュブレードに惚れてからは他のバインは使ってないので、バートンのニューモデルが出ようがユニオンの世界最軽量が出ようがあまり関心がありませんけれども、此の度後輩の道具選びでいろいろ見た中に、スノーボードのバインディングにカントがついたものを見かけたので取り上げたいと思います。

カントチューンインデックスメニュー DIYカントシートインデックスメニュー

次ページは、 カントつきバインディング です。

← もどる カテゴリーマップ サムネイルギャラリー すすむ →

Sponcerd Link