Sponsored Link

バインディングの保管 べ~ぶるの試行錯誤

使い終わったら、装着した形を崩さぬようにハイバックは倒してもストラップとラチェットは連結した状態にしておきましょう。特にお子様のバインディングは、プラスチックでできているストラップに装着時のクセをつけておくことで、お子様自身で装着しやすくなります。

Sponcerd Link

滑り終えたらこの形に

キッズボード装着のバインディング

キッズ用バインディング

トゥストラップもアンクルストラップも軽く締結しておきます。
参考までにネジ部分もご覧ください。青矢印のネジなどは緩みにくいのですが、赤矢印のネジはストラップ自体の可動部分なので緩みやすいのです。

保管する場所

バインディングの保管は屋内が好ましいです。太陽光の当たらないところです。厳密に言うと蛍光灯は紫外線を出します(紫外線を発光させています)から押し入れとか倉庫とかがいいですね。プラスチックで出来ているバインディングを屋外に放置すると、紫外線を浴びて著しく劣化が進行します。

「壊れたら新しくしよう」でもいいのですが(^_^;)、「ものを大事にするとものは応えてくれる」といいますから、やっぱり大事にしましょう。

バインディング(ビンディング)関連
バインセッティング 初心者さん向けゴーグル使用上の注意 もどうぞ。

つぎのページは、ブーツ使用上の注意 です。

← もどる カテゴリーマップ サムネイルギャラリー すすむ →

Sponcerd Link