Sponsored Link

バインディングを手入れする道具もご一緒に・・・ べ~ぶるの試行錯誤

バインディングを購入したら、あとの管理はオーナー様ですね。バインディングの可動部を止めるものは多くボルト・ナットが使われています。
特に新品を使い始めた時にはボルトの増し締めが必要になることが多いので、工具をお持ちでない方は一緒に購入しておくといいと思われます。
プラスドライバーにはサイズがあって、各部のボルトを扱う2番とマウントネジを扱う3番が必要です。先端のビットが取り替えられるタイプがお勧めです。

Sponcerd Link

セットもののバインは使い勝手が悪い??

初心者用のセットもののバインディングって、なんであんなに使い勝手が悪いのでしょうか。安いから??単体で購入するバインディングとの差別化でしょうか?

うちの娘に、メンバーお下がりのバインディング YONEX ICARUS HYPER を譲り受け、使わせたら「なんであんなに履いたり外したりが簡単なの!?」と感動しておりました。カチカチッと小気味よいですよね。
2013現在のものであまりに使い勝手の悪いものはなくなってきているようですが、中古をゲットされる場合はご注意ください。

慣れてきたら

リフトを落りてスケーティングでバイン装着場所まで移動し、着いたら足場を固めて、立った状態でバイン装着する(ストラップを締められる)ととてもスマートです。わたくしのようにお腹が出ていても出来ますよ(昼食にカレー大盛を食べると苦しいですが)。

ちなみにわたくしが今使っているYONEXのステップインは超楽チンです。

つぎのページは、 バインセッティング です。

バインディング使用上の注意 はこちら

ビギナー向けスノーボードギアの選び方インデックスメニュー

← もどる カテゴリーマップ サムネイルギャラリー すすむ →

Sponcerd Link